人気ブログランキング | 話題のタグを見る

久々にヨガのトレーニング受講

久々にヨガのトレーニング受講

今回は、アーユルヴェーダとも関連の深い経絡について、陰ヨガの内臓経絡について学びました。

(経絡はナーディみたいなもので、ツボはマルマです。)

陰ヨガは、自然界の森羅万象は対極にあるエネルギーより成り立っているという思想の陰陽説+エネルギー属性(ヨガでは5元素)が互いに関係し合う事を表した五行説を基にして、ヨガのポーズでエネルギーバランスを取るというもの。

ポーズをホールドし、じんわりと深い場所まで刺激して調整するのが特徴です。

担当されている先生が最後に、
ヨガも陽と陰があるのでこちらもバランス良くとの事でした、

動くプラクティスは陽のエネルギー、
リラックスや瞑想のプラクティスは陰のエネルギー。


動いてばかりの人がじっとポーズを取ることで、さまざまな緊張から解放されることも理解できる。

逆にリラックス系の人は筋力がないのでポーズをホールドすると体が支えられず刺激できないので、ある程度筋力をつけるとバランスされる。

との事でした。

何事も学ぶ事で本質が見えてきます。

今回も貴重な体験でした。

ヨガもたくさん流派が分派しているので、
いつのどの出どころのヨガを学んでいるかを知らないと混乱します。

という事で、寄り道をするのも時には良いものでした。




by grace-yoga | 2022-06-04 16:14 | Comments(0)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30